リーダーシップ

我々日本人は協調を重んじ、人より抜きんでることをどちらかというと嫌います。


私は院長という立場である手前、リーダーシップとは何か考える機会が多いのも事実です。
今まで、日本人は欧米に習えとばかりに、欧米型の強力なリーダーシップを推奨してきましたが、どうやら最近は違うようです。


それでは、普段我々が求めるリーダー像とはなにか?
たまたま読んだ雑誌のアンケートで得た求められるリーダーは以下のようになっています。


人間性でいうと、一貫性がある、論理的である、社会的責任があることを求められ、能力としては、コミュニケーション力 、興味深い仕事・楽しい仕事を創出する力を求めているようです。


要するに、求められているリーダー像は、「部下に対してキャリアイメージを伝え、話を聞き取り、問題の本質を把握する能力がある」といったとことでしょうか?


現在、日本では働き方に対する価値観が大きく変化しており、分析的で論理的なリーダーが理想とされ、がむしゃらに働いて収入を上げることが目的だったのが、社会的意義を持ち家庭などライフバランスを考えながら働くようになりました。


私の中では、ぐいぐい引っ張るタイプのリーダーシップが、今の時代にはさほど求められないのが意外でした。


確かに、ファミールのような、職員の全てが女性である職場は、がむしゃらに働くより高い収入を得ることよりも、仕事自体が楽しく、社会的責任が大きいことが大切ではないかと思ったりもします。


収入よりも、社会的な意義が大切だなんて、ボーナスの時期に書くのはいかがなものかと突っ込まれそうですね!


今日の一言
 「ぐいぐい引っ張るタイプのリーダーシップが、今の時代にはさほど求められないのが意外でした。」