2008-01-01から1年間の記事一覧

いつのまに・・・

いつのまに新しいロゴが完成しました! 医療法人マザー・キーになって以来、兼ねてから企画していたロゴ作りがようやく完成しました。 以下の文章は、久々にファミール産院のホームページを覗いたら載っていた文章です。 今後とも我々ファミールの応援よろし…

看護学校問題を考える

今日はコミセン(コミュニティーセンター)で「地域医療の危機と看護学校問題を考える〜医師と市民の集い〜」に参加してきました。 私は、安房医師会看護学校担当理事としての参加です。皆様はどこまでご存知かわかりませんが、平成22年3月をもちまして、40…

ものの考え方

私はよく楽天家といわれます。 なにか行動するとき、にどのように受けとらえるかで、同じ行動をするにも効果が全然違います。 例えば、机の上を掃除するという行動を考えてみましょう。 「部屋をきれいに片付けて、くつろげるスペースを作って、コーヒーでも…

たけしの日本教育白書

今日は亀田病院のKタワーで臨床検討会に参加したあと、久しぶりにゴールデンタイムのテレビを見ました。 チャンネルを回すとフジテレビでたけしの日本教育白書という番組をやっていました。 様々な教育問題を提起しながら、ライブで話している参加者のコメン…

緑は大切です

南房総に引っ越してもう4年が経過しました。 大学生活も緑に囲まれ、医師になってからも一歩外に出るとアスファルトよりも土や緑の方が多い環境だったと思います。 私の人生において、都会といえる地域で過ごしたのは、賛育会病院で働いた1年半ぐらいだった…

子守り

いやぁ〜、子守りって大変っすね! これは、私のサッカー仲間が最近父親になっていった言葉です。 我が家の長男が現在8歳ですから、私は父親になって既に8年になります。そして、今では4人の子持ちです。 お前もやっと父親のせつなさがわかるようになったか…

久々のサッカー

今日は久々に芝生のグランドで青空サッカーをやってきました。 なにを隠そう私はジェッツというサッカーチームに所属しています。 平均年齢27歳くらいのメンバーのなかで、私は明らかに最年長です。 もちろん一試合持つわけがありませんから、後半からの出場…

ストレスってなんだろう?

私は、基本的に24時間365日お産のためにスタンバっています。 外来で少々疲れた顔をしていると、患者様に”先生ストレス溜まっていませんか?”と心配そうに訪ねられす。 そう患者様に言われるたびに、寝不足で機嫌悪そうにしている自分の顔を思い浮かべ我に返…

子育てお父さんへ!

仕事に忙しいお父さん! ちゃんと子供が寝る前に家に帰っていますか? 私は正直無理です。 だって、今は子宮癌検診真っ最中。 そしてインフルエンザワクチン接種始まる。 さらには電子カルテ導入会議・・・。 そんなこんなの状況で、久々に家族で夕食を囲っ…

伍平さんも復活

どこからともなくやってくる伍平さん! またまたファミールにやってきました。 今回は、なんと3週間ぐらい滞在しそうな勢いです。 これから伍平さん日記も更新されることでしょう。 静江さん(私の母)がいうには、ここ1ヶ月は病院(沼津市立病院)に行かな…

ファミール活動真っ最中

お久しぶりです、院長です。 院長日記が始まって何年になるでしょうか? 軽い気持ちではじめた院長日記。 サボりまくってもう一ヶ月。 これではいけないと思いつつ、今宵から復活します。 マラソンの金メダリスト高橋尚子が引退してしまった今日この日に、私…

やわたんまち その2

先週末、神明町の交通係として2日間体を張ってきました。 休日限定、子守亭主の私は、長女に”パパ棒もってなにしにいくの?”などどといわれながら、土曜の朝7時半〜夜8時まで(ファミール外来期間は除く)、翌日は朝8時〜夜10時まで(救急外来、疲労によるサ…

あっという間の3年間

ファミール産院が産声を上げて、気がついたら3年が経過しました! っていうことは、私が館山に来て4年が経過したことになります。 思い起こせば南房総に来てから日々社会勉強の毎日でした。 本職の医療の面でいえば、”勤務医と開業医の違い”をいやというほど…

やわたんまち

9月になると、館山市街では太鼓の音がそこかしろから聞こえてきます。 館山に移住してはや4年が経過しました。 来た当初はこの太鼓の音がものめずらしく感じましたが、今では秋の風物詩のひとつになっています。 今年は、我が家は4人目の出産、子育てのため…

館山花火大会

今日は館山花火大会の日です。 そして、北京オリンピック開会式の日です。 なんでも、中国では末広がりの”8”というのは大変縁起のいい数字のようで、2008.8.8は最高の日にちのようです。 私は、診療終了後急いで家に帰り、こども3人連れて北条海岸に向かいま…

子宮がん検診

はじまりました 今年もはじまったといえば子宮がん検診です。 この時期は毎年子宮がん検診の患者様で外来はごったがえします。 外来中にお産が重なると、どうしても患者様にお待たせしてしまうこともあり院内が殺気立つこともしばしばです。 こんな状況で子…

うつるんです

うつるといえば我々の世界では、”かぜがうつる”などウイルスなどの感染を想像します。 いわゆる病原体が人の接触などを介して感染し、人体に影響を及ぼすことが一般的です。 ただし、これはあくまでも医学的なお話です。 ところで、我々が日常生活をしている…

海水浴

ここのところ毎日暑いですね! 私が学生のときは、夏休みといえばうきうきしましたが、社会人となり、家庭を持ち、こどもたちが学校に行くようになると、この時期は暑い上に家にはこどもたちがガヤガヤとうっとうしいことこの上ない。 そして妻の機嫌が悪く…

あ〜あ、夏休み

いよいよ夏本番、みなさまいかがお過ごしでしょうか? この時期になると、こども達は夏休みに入り、幼稚園以上のこどものいる家庭は毎日大変になります。 私も小うるさいこどもたちが3人、産まれ立ての娘が一人いるため、午後の診療のないときはできるだけ家…

さかなくん

7/13(日)13:30〜、テレビでもおなじみの”さかなクン(東京海洋大学客員准教授)”がロックシティー館山に環境問題をメインに、こどもを対象にお話に来ます。 できれば500人くらいは会場に集まってくれればいいなぁ〜と思います。 主催は社団法人館山青年会…

院内旅行

ファミール産院では、毎年この時期になると院内旅行を行います。 今どき院内旅行など若い世代は喜ばないなど、様々な意見はあるかと思います。 ところが、当院ではこの企画は毎年好評のようです。 今年は4班に分かれて、大阪方面、九州方面、金沢方面、大阪…

リーダーシップ

我々日本人は協調を重んじ、人より抜きんでることをどちらかというと嫌います。 私は院長という立場である手前、リーダーシップとは何か考える機会が多いのも事実です。 今まで、日本人は欧米に習えとばかりに、欧米型の強力なリーダーシップを推奨してきま…

ほたるの夕べ

先日、房総ホタルの会主催のほたる鑑賞会に参加してきました。 こども3人を連れて(一人はほとんど抱っこです)、神部地区のほたるを見に行きました。 私は静岡県沼津市の比較的街中に住んでいたため、ほたるを一度も見たことがありません。 人生初のほたる…

アウトサイダー

先日ある雑誌を読んでいたところ、”アウトサイダーを大切にしよう”といっている記事がありました。 アウトサイダーとは、いわゆる主流から外れて、活動している方々をさし、いわゆるマイノリティーイ(少数派)といわれる方々です。 自らアウトサイダーの道…

五月病

そろそろ五月が終わるこの頃ですが、最近うつ病が増えている記事を読んだので、簡単にまとめて載せてみましょう。 WHOや厚生労働省の調査によると、わが国のうつ病患者数は350万〜600万人と推定され、誰でもがかかる可能性がある「心の風邪」とも呼ばれていま…

ダイエットしてみよう!

メタボリックシンドロームという単語が日常会話でも広く使われるようになりました。 あるテレビのアンケートでは、男性は30代からモテルようになるといっていましたが、どうやら私には当てはまらないようです。 もちろん私には妻も子供もいますので、自分が…

第2回ボーリング大会

院長の雪辱戦となった第2回ボーリング大会は、新人スタッフの歓迎会を兼ねて盛大に行われました。 私は前回の轍を踏まないように、前日に子供たちと練習をしてからの参加です。 おかげで今回はビリになることはありませんでしたが、せっかくなら優勝を争うく…

父(伍平さん)の言葉

内装職人であった父から教わった言葉に、”生きざま”というものがあります。 「男児たるもの自分の生きざまをしっかり示しなさい」これが若かりし父の口癖でした。 正直何を言っていたのかわかりませんでしたが、私も3人の父親となり、子供たちに、たまには一…

人材育成とは?

私の人生観は、”組織は99%トップで決まる”というものです。 これは、5歳で沼津中央幼稚園に入って、お遊戯会の始めの言葉をやった時からなんとなく感じ、沼津第一小学校に入学し、ひょんなことからガキ大将になり、サッカーでは選抜に選ばれ、児童会長、生…

なんだかなあ〜

福田総理が今更なんだって感じです。 今日の共同通信社の記事をそのまま日記に添付します。 なぜなら、少しでも私が楽しようとしているからです・・・。 っという冗談はさておき(意外に本気かも?)、やっと国が本気になった感じです。 本音で言うと、自民…